健康経営という考え方
働く人の健康の保持・増進を経営的な視点で捉える「健康経営」は企業の体質を変え、収益性を高める投資です。少子高齢化に よる「働く人の高齢化」と「雇用の困難」に立ち向かう企業戦略 のひとつといえるでしょう。
新着情報
はじめに
「LINKAI 横浜金沢ウエルネスセンター」の運営母体は公益財団法人神奈川県予防医学協会です。弊会は労働衛生機関として健康診断や作業環境測定をとおして「働く人の健康」を支援する活動を金沢区鳥浜で1972年から行っています。このたび横浜市立大学の協力を得て、地元企業の一員として参加企業のみなさまと、健康経営の可能性をともに高め、この金沢区の産業活性化の 一助となるべく、健康経営支援拠点を設立いたしました。



-
「横浜健康経営認証説明会」
2022年9月7日(水)14:00 ~15:30
内 容
1. 横浜健康経営認証説明会(14:00~14:40)
講師:横浜市健康福祉局保健事業課
横浜市は、人も企業も輝く横浜をめざし、「横浜健康経営認証」制度を推進しています。「横浜健康経営認証」の概要及び応募用紙の記載方法について説明いたします。応募全般に関する質疑応答の時間を設けますので認証取得を検討しているご担当者様はぜひご参加ください。
2. LINKAI横浜金沢ウェルネスセンターについて(14:40~14:50)
講師:公益財団法人 神奈川県予防医学協会
3. 「事業継続力強化計画」策定セミナー(14:50~15:20)
講師:損害保険ジャパン株式会社
「事業継続力強化計画」は、中小企業が自然災害等による事業活動への影響を軽減することを目指し、事業活動の継続に向けた取組を計画するものです。計画の認定を受けた中小企業は、防災・減災設備に対する税制優遇、低利融資、補助金の優先採択等のメリットを受けることができます。「事業継続力強化計画」の策定についてご紹介いたします。
4. アンケートの回答(15:20~15:30)
参加方法
Zoomウェビナーを使ったオンラインセミナーです。カメラ・マイクが内蔵されているパソコン・スマホ・タブレットをご用意ください。事前にZoomアプリのインストールをお勧めします。
Zoomウェビナーの使い方はこちら(PDF 626KB)
-
2022年度 第1回LINKAI「これからの安全衛生」
2022年6月24日(木)13:30 ~14:00
講 師
張江 正信
(労働衛生コンサルタント、神奈川県予防医学協会環境科学部)内 容
労働衛生コンサルタントが労働安全衛生法などの法改正や労働衛生の最新動向について、わかりやすく解説します。第1回は昨年、法制化された溶接ヒューム作業について、管理のポイントをお示しします。
作業環境測定の最新動向や法改正に伴う溶接ヒューム濃度測定について動画で詳しくご覧いただけます。
(神奈川県予防医学協会のホームページへリンクします。)
アーカイブ動画
これからの安全衛生(17分間)
ご依頼の場所で健康セミナーを開催! 御社の課題にあわせた健康支援のためのセミナーや指導を直接、職場やご指定の場所に伺いおこないます。集会形式のセミナーの他にも、新型コロナウイルス感染予防を考え、オンラインセミナーも準備いたしました。お申込の際「オンラインセミナー希望」とお申し出ください。 公財)神奈川県予防医学協会が主体となり講師を派遣します。 健康的な職場づくりで生産性の向上を |
![]() |
